
クレジットカードって便利だよね。
だけど、カード払いは使い過ぎてしまうから、頻繁に使わない方が良いと聞いたよ。
買い物の支払いは、やっぱり現金の方が良いのかな。

正しい知識を身に着けて使用すれば、クレジットカードは資産形成に大きな効果を発揮します。
使い方を間違うと、資産を減らしてしまう原因にもなりますが、サラリーマンが資産を増やすためにはぜひ上手に活用してもらいたいツールです。
クレジットカードの正しい使い方を覚えて、資産形成をおこないましょう
- クレジットカードを使うことで効率的に資産形成できる理由
- クレジットカード払いで気を付けること
支払いは現金?クレカ?全ての支払いをクレジットカードでするメリット4選

こんにちは、FPどらごですっ!
私は会社に勤務しながらファイナンシャルプランナーの資格を取得し、読書やセミナーなどに参加して金融リテラシーを研鑽してきました。
その知識を普段の生活に取り入れリスクを取って実践することで、高卒サラリーマンでも20年で準富裕層以上の資産を作ることができました。
資産も年々増え、気づけばいつでもFIRE(早期リタイア)できる状態になっています。
そんな私が、実際に経験してきた一次行動やマインドセットで、資産形成に効果的だったものを読者の皆さまにお伝えしていくブログです。
FPどらごって何者?と思った読者さんは、下の記事を読んでいただけると幸いです。
高卒サラリーマンでも40歳で8千万円以上の資産を貯めた生活習慣
今回の記事は、資産形成するためにクレジットカードを使うメリット、デメリットを紹介します。
クレジットカードは使い方を間違えれば資産形成を大きく妨げてしまいますが、正しく使えば効率的に資産形成を助けてくれる最強ツールとなります。
ぜひ、正しい知識を身に着けて効果的に使用して下さい。
ポイントが貰える

クレジットカードにもよりますが、購入金額に対して概ね0.5%~1.0%のポイント還元があります。
言い換えれば、クレジットカードで支払いした全ての商品は0.5%~1.0%割引で購入できると云うことです。
1%の割引というと少なく感じますが、月20万円の生活費を全てカードで支払いすれば、年間2万4千円もの還元があることになります。
2万4千円もあれば、自分の趣味で欲しい物などいくつか購入できるので、幸せで豊かな生活をすることができますよね。
小さい金額だとバカにせず、ぜひコツコツとクレジットカード払いを行なっていきましょう。
支出の管理が楽にできる
資産形成やFIREを達成するために、自分の支出を把握することは必須です。
家計簿やアプリで管理してもいいですが、買い物をクレジットカード払いにすることで自動で支出を管理できます。
全てのカード管理会社のサイトで明細を確認できますが、私がもっともオススメするのがマネーフォワードで家計簿管理をする方法です。
詳細は、以下の記事を確認して下さい。
マネーフォワードMEを使い無料で資産管理をして総資産を把握する
クレジットカードを使った時はマネーフォワードに自動で反映されるため、現金で支払いした分を手入力することで自分の支出を簡単に管理できます。
ぜひ、活用して下さい。
現金を持ち歩かなくてすむ

現金を持ち歩くことには、多くのデメリットがあります。
- 小銭で財布がかさ張る
- 盗難、落とすリスク
- 雑菌が多くついている
特に小銭はかさ張るため、財布の容量を大きくとってしまいます。
また、細かい金額まで払うためにゴチャゴチャした財布の中から小銭を探すのは大変面倒です。
クレジットカードでしたら、持ち運ぶ手間も、小銭を数えて払う手間もなありません。
続いては、小銭やお札を何枚も持っていると、落としたり盗難されるリスクが上がると云うことです。
お釣りを財布にしまわず、ついズボンのポケットに入れてそのまま洗濯してしまった経験は、読者のみなさんもあると思います。
クレジットカードなら、通常使用している1枚だけを管理しておけばいいので、そんなリスクも0になります。
最後に、現金は多くの人の手を渡っているため雑菌が繁殖しまくっています。
こんなご時世なので、消毒もなしで人の手を渡っている品物は触りたくありませんよね。
現金を持つことによって生じるリスクは、クレジットカードに変えることで全て解決されます。
現金の引落しは翌月

クレジットカードを使用するメリットを伝えている記事は多数ありますが、こちらのメリットを伝えている内容は余り見たことがありません。
私は、大変大きなメリットだと感じておりますので、ぜひ読者の皆さんにも感じていただきたいと思います。
それは、『買い物をしても現金がすぐに減らない』と云うことです。
現金で商品を購入すると、現金はすぐに減っていくのが通常ですが、クレジットカード払いにすれば現金が減るのは最大で1ヶ月後です。
これは借金と同じようなことなので、利子が掛かるのが普通ですがクレジットカード払いにはそれがありません。
高額な商品を購入した時は、これが大きなメリットとなります。
支払いは遅く受け取りは早く、これはお金を増やす考え方の根本ですので、日ごろからしっかり意識しておきましょう。
クレジットカード払いのデメリット

便利で有用なクレジットカードですが、実はデメリットもあります。
それは、大きなメリットの一つでもある『現金の引落は翌月』と云うことです。
これは、欲しい商品を購入してもすぐに自分のお財布が痛まないと云うことと同じです。
そのため、自制心が少ない人はついつい買い物をし過ぎてしまうんです。
買い物をし過ぎてしまっては、せっかくポイントを貰っても資産形成には逆効果です。
さらに、買い物をし過ぎてリボ払いにしてしまうと、高額な利子を支払わなければなりません。
くれぐれも、クレジット払いだからといって浪費に使わないように気を付けて下さい。
まとめ

クレジットカードは、サラリーマンが資産形成するうえでとても有用なツールとなります。
ただし、使い方によってはメリットを全て吹き飛ばしてしまうほどのデメリットを受けてしまうため、正しい使用方法をしっかり身に着けて下さい。
気を付ける点は、見た目の現金がすぐに減らないからと言って、浪費に使いすぎないと云うことです。
この1点だけ気を付けられれば、今すぐ現金払いはやめてクレジットカードを持ち歩くようにライフスタイルを改めましょう。
逆に、クレジットカードを持つことによって浪費が増えてしまうような方は、現金払いを続けていただいた方が無難です。
節約生活を身に着けて、浪費癖が抜けてからクレジットカード生活に切り替えても遅くはありません。
ぜひ、自分の消費習慣を考えて、もっとも相応しい支払い方法を取っていきましょう。
今回の記事が読者の皆さまのお役に立ち、幸せで豊かな生活を過ごせる一助になれれば幸いです。
本日も、ありがとうございました。
コメント