準富裕層になるために一番簡単!欲しい商品を最安値で購入する方法7選

応援する☆彡
ブログ村応援して下さい☆彡
PVアクセスランキング にほんブログ村
支出を減らす
佐藤さん
佐藤さん

資産形成するためには、節約が大切だよね。

欲しい物があるけど、お金が貯まるまでは我慢して投資に回すよ。

我慢、我慢!

FPどらご
FPどらご

欲しい気持ちをこらえて、節約することは資産形成に一番大切なことです。

ですが、欲しい物を全て我慢して貯蓄や投資だけしていては、幸せで豊かな生活ができません。

まずは、不要な物は買わない。

次に、購入する必要がある物なら、少しでも安く買えないか検討することを考えましょう。

支出を抑えることが、資産形成に一番簡単な方法です。

この記事で分かること
  • 欲しい物を一番安く購入できる方法
  • 欲しい商品の最安値を探す意外なメリット

準富裕層になるために一番簡単!欲しい商品を最安値で購入する方法

こんにちは、FPどらごですっ!

私は会社に勤務しながらファイナンシャルプランナーの資格を取得し、読書やセミナーなどに参加して金融リテラシーを研鑽してきました。

その知識を普段の生活に取り入れリスクを取って実践することで、高卒サラリーマンでも20年で準富裕層以上の資産を作ることができました。

資産も年々増え、気づけばいつでもFIRE(早期リタイア)できる状態になっています。

そんな私が、実際に経験してきた一次行動やマインドセットで、資産形成に効果的だったものを読者の皆さまにお伝えしていくブログです。

FPどらごって何者?と思った読者さんは、下の記事を読んでいただけると幸いです。

高卒サラリーマンでも40歳で8千万円以上の資産を貯めた生活習慣

今回の記事は、自分が欲しい商品を一番安く購入する方法です。

5千万円以上の資産を築くために、特別に頑張ることは必要ありません。

普通の人より少し努力をして、金融の知識を身に着け、少しの挑戦をして知識を実践するだけです。

自分の欲しい商品を安く購入すること、ぜひ実践してみてください。

YouTubeで使い心地をみる

欲しい商品を見つけて最初にすべきことは、本当に必要な商品かどうかを判断することです。

今すぐに購入したいなと感じた商品でも、意外にすぐ必要でない物もあります。

本当に、『今すぐ』、『自分に』、『必要な』商品なのかを検討してみましょう。

欲しい商品を見つけた時に、すぐに購入するのではなく、YouTubeやネットの口コミなどで実際に使った方の意見を聞いてみることが大切です。

皆さんが欲しいと感じた情報は、企業のセールスによる影響である可能性もあるからです。

商品の情報を調べていると、自分が思っていた以上にメリットが少なく、逆にデメリットが多いこともあります。

まずは、第三者が使ってみた感想などを聞いて、再度第三者の目で自分が欲しい商品メリットを確認することが大切です。

100均で同じような性能の商品を探す

商品の性能を確認して、今の自分にとって必要でこれは購入したい!と感じたら、まずはダイソーやセリアなどの100均へ行ってみましょう。

狙っている商品と、全く同じ商品でなくても案外似たような効果が得られる商品が100均にあったりします。

そのような商品を100均で見つけられれば、細かいことを考えずに購入してもらっても良いです。

100均は現状でコスパ最強の購入手段だと思います。

100均で欲しい商品があった場合は、迷うわずに購入して下さい。

Amazonや楽天で相場を調べる

欲しい商品を安く購入するために、次にすべきことは市場適正価格を知る』ことです。

これは、購入することだけではなく、販売する側としても同様です。

そのために、最初にすべきことは世界最大のコンテンツであるAmazonや楽天で商品の相場を知ることです。

販売する側、購入する側ともに、Amazonは需要と供給のバランスがとれているので、市場の適正価格になりやすいです。

まずは、Amazonの最安値を確認して、基準となる値段を把握しましょう。

これから、さらに安く購入できる方法を検討していきますが、結果Amazonが一番安く購入できるということも少なくありませんよ。

実店舗で商品を見る

続いて実施することは、実店舗で商品を確認するということです。

広告やネットの情報は、所詮第三者の意見でしかありません。

自分が実際に使ってみた結果は、第三者の結果とは大きく相違していることも多いです。

何事も、『百聞は一見に如かず』

欲しい商品を実際に見ないで購入することは避け、一度は手に取って使い心地を確認してみてください。

その時に、同じ性能の他社製品も手に取って比べることも大切です。

意外に、同じような性能で安く販売している他社製品も多くあります。

タイムセールやクーポンが使える時期を狙う

商品の性能も理解し、適正価格も確認した後は、適正価格からさらに安く購入できないかを確認します。

Amazonのタイムセールや、ヤフオク・楽天などのポイントアップキャンペーンを待ちます。

楽天であれば、0や5の付く日や買い回りがあるスーパーSALE。

ヤフオクは、後述しますが土日や0や5の付く日にクーポンが貰えるキャンペーンが定期的に開催されます。

このように、購入する日によって5%から10%、場合によってはそれ以上の割引やポイントアップになることもあります。

それらの割引も考慮して、新品で購入する時の最安価格を確認しましょう。

ヤフオク!、メルカリ、PayPayフリマで中古品を探す

商品の性能を調べ、適正価格でキャンペーンを活かして最安値で購入することを理解した皆さんが実施すること。

続いて見て頂きたいのは、中古市場を確認することです。

今は、リサイクルショップなど中古市場もどんどん拡大しています。

ヤフオク!やメルカリにも、数多くの商品が出品されているため、大抵の商品は中古で購入することができます。

新品の商品には、製造会社や運送会社、販売会社など多くの仲介業者での手数料が発生しています。

新品で購入した物をすぐに売却しても、通常は2割以上は安い価格でしか売れません。

しかし、中古品を購入してすぐに売却すれば、基本的には販売手数料分だけ安くなりますが、購入した時と同じ価格で売却できます。

新品の商品には『新品プレミアム』というのが掛かり、中古より割高で販売されているんです。

商品によっては、中古でも全く問題ない商品もあるため、ここでヤフオク!やメルカリで中古品の販売価格を確認してみましょう。

リサイクルショップで購入することも、実際の商品を手に取れることからオススメですが、ネットで購入した方が割安なことが多いです。

中古品は、実店舗ではなくネットで価格を確認するだけで大丈夫です。

ここで、割引の新品の最安価格と、中古品の価格を確認してどちらを購入した方がコスパが高いのかを考えて購入しましょう。

新品の方が保証など有利な点もあるので、単純に価格だけで判断せずに、決定しましょう。

概ね、新品の80%以下であれば中古品の購入を検討しても良いでしょう。

時期によって安く買える

最後に、最安値で商品を購入することが決まれば、今すぐに必要かどうかを考えましょう。

通常の商品であれば、1年から2年経てばモデルチェンジなどで、販売価格が安くなることが通常です。

また、夏に使う商品は冬に、冬に使う商品は夏に購入するようにすれば、Amazonなどで最安価格になることが多いです。

今すぐに使う商品でなければ、本当に必要になる時期まで購入を待った方が安く購入できることもあります。

最安で購入する方法を調べているうちに購入欲がなくなる

上記7つの手順を追えば、後悔のない買い物ができると思います。

どんな時でも、ぜひ上記の手順を守って購入してください。

実は、これらの手順で商品を購入するのには、最安値で購入できること以外にも大きなメリットがあります。

それが『購入のリサーチをおこなっている間に、購入意欲が衰えて冷静になってくる』ことです。

これにより、無駄な買い物をしなくてすむことも多くあります。

これは絶対欲しい!と思っても、即決で衝動買いせずに、しっかり商品の性能と価格をリサーチしてから購入に踏み切りましょう。

まとめ

平凡なサラリーマンが準富裕層以上の資産形成をするために、浪費は厳禁です。

しかし、欲しい商品を我慢して蓄財していても、幸せで豊かな生活であるとは言えません。

資産形成と幸せのバランスを取るためには、欲しい商品を安く購入することは大切な能力となります。

この商品が欲しい!と思ったときは、もう一度以下の手順を考えて、本当に自分を幸せで豊かにしてくれる買い物をしましょう。

  1. 自分にとって今すぐ必要な商品か考える
  2. 購入した商品が自分を満足させる性能があるのか考える
  3. 適正な価格をリサーチする
  4. 中古品も検討する

今回の記事が読者の皆さまのお役に立ち、幸せで豊かな生活を過ごせる一助になれれば幸いです。

本日も、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました