準富裕層になるために実は1番大切なこと、無料で金融リテラシーを上げる方法4選

応援する☆彡
ブログ村応援して下さい☆彡
PVアクセスランキング にほんブログ村
収入を増やす
佐藤さん
佐藤さん

節約すること、副収入を得ること、貯蓄を複利で増やすこと。

お金を増やす方法を色々と学んだから、後は実践するのみだね!

教えてもらった方法を実践していれば、数十年後にはお金持ちになれるね。

FPどらご
FPどらご

このブログで紹介した方法を実践して、私は準富裕層の資産を築きました。

過去の人も同じ方法で資産を築いていますし、再現性の高い方法だと自負しています。

しかし、お金持ちになる方法は時代の流れで常に変化しています。

変化に柔軟に対応できる、知識を身に着けることが実は一番大切なんです。

私がどのように知識を身に着けたか、その方法を紹介します。

この記事で分かること
  • 資産形成のために一番大切なことが分かる
  • 金融リテラシーを無料で上げる方法

準富裕層になるために実は1番大切なこと、無料で金融リテラシーを上げる方法4選

こんにちは、FPどらごですっ!

私は会社に勤務しながらファイナンシャルプランナーの資格を取得し、読書やセミナーなどに参加して金融リテラシーを研鑽してきました。

その知識を普段の生活に取り入れリスクを取って実践することで、高卒サラリーマンでも20年で準富裕層以上の資産を作ることができました。

資産も年々増え、気づけばいつでもFIRE(早期リタイア)できる状態になっています。

そんな私が、実際に経験してきた一次行動やマインドセットで、資産形成に効果的だったものを読者の皆さまにお伝えしていくブログです。

FPどらごって何者?と思った読者さんは、下の記事を読んでいただけると幸いです。

高卒サラリーマンでも40歳で8千万円以上の資産を貯めた生活習慣

今回の記事は、準富裕層になるために実は一番大切な「金融リテラシーを上げる」方法の紹介です。

支出を減らす、収入を増やす、利回りを増やす、ことについて、一度覚えたことを永遠に繰り返しているだけでは、効率よく資産形成することができません。

常に勉強を続け、トライ&エラーを繰り返して金融リテラシーを上げていってください。

今は、お金の知識を増やすのにお金を掛ける必要はありません。

まずは無料からでも良いので、読者のみなさんは、魚を貰うことではなく魚の釣り方を覚えることを、日々学ぶよう心掛けて下さい。

手前みそながら、このブログ「わくわく☆富裕層」も魚の釣り方=お金を貯める方法を鍛えるための情報をメインに発信しています。

特に、20代~50代のサラリーマンに特化した内容となっていますので、このような方はぜひ記事を読んで金融リテラシーを上げていって下さい。

YouTubeを観る

一番気軽にできて、効果が高いのがYouTubeを見て勉強することです。

今は、本当に沢山の有名人が金融リテラシーを上げるための動画をアップしてくれています。

YouTubeの良いところは、その動画を「見る」だけでなく、「聞く」ことができることです。

たとえば、私は通勤中やランニング中、筋トレ中に聞いています。

YouTubeは良い情報と、余り自分には参考にならない情報が入り混じっており、ある程度見てみないとそれを判断することができません。

そこで、ながら聞きをして、自分に参考になりそうな情報があれば、後から「見て」みると云うことをやっています。

それでは、金融リテラシーを上げるために私がオススメの動画をご紹介します。

  1. リベラルアーツ大学 両学長
  2. 中田敦彦のYouTube大学 NAKATA UNIVERSITY
  3. 本要約チャンネル タケミ
  4. Dan Takahashi – Post Prime 高橋ダン

まだまだ沢山の動画がありますが、ここでは分かり易さと対象になる人の多さを重視して、4チャンネルに厳選しました。

上位から順番にオススメ度の高いチャンネルとなっています。

リベラルアーツ大学については、お金の自由を目指す人には説明がいらないぐらい有名なチャンネルだと思います。

金融リテラシーの初級者~上級者まで、あらゆる人に対して参考になる動画が盛りだくさんの内容となっています。

どれか一つだけオススメしてと言われれば、リベラルアーツ大学を押したいと思います。

私が資産8千万円を貯めている時には、両学長の教えはありませんでした。

そのため、色々な書籍から学んだことをトータルして実践していましたが、両学長の動画を見ているとリベラルアーツ大学の教えと同じようなことを実践していたから、準富裕層になれたんだと感じています。

中田敦彦のYou Tube大学も両学長と同じくらい分かり易く金融リテラシーを上げてくれる動画が沢山あります。

まだ、動画の本数が多くないので、両学長よりもカバーできる属性の人が少ないと思います。

ある程度金融リテラシーのある、中級者にオススメのチャンネルです。

続いて、本要約チャンネルは金融リテラシーだけでなく、色々な知識を増やしてくれるチャンネルです。

金融リテラシーを上げてくれる、お金に関する動画もたくさんあるので、選んで見て下さい。

こちらの動画は、出版されている書籍を解説してくれているので、気になる書籍があれば実際に自分で読んでみることをオススメします。

最後に、高橋ダンさんのチャンネルです。

こちらは、投資メインの動画になっているので、資産形成のために投資を始めていない方は見る必要は無いかと思います。

しかし、インデックスファンドの積立投資以外に、個別株投資にも投資を始めてみたいと考えている人は、ぜひ見ていただきたいチャンネルになります。

資産形成をある程度経験している、上級者の人にオススメのチャンネルです。

図書館で書籍を借りる

書籍を読む一番のメリットは、隙間時間で少しずつ読み進めていけることと、気になった個所を何度も読み返すことが出来ることです。

また、今は図書館に行けば有名な書籍は無料で借りることができます。

図書館に置いてない書籍であれば、リクエストなどして取り寄せてもらったり購入することもできるので、ぜひ活用して下さい。

それでは、オススメの書籍をご紹介します。

  1. お金持ちになれる黄金の羽根を拾う方法
  2. 本当の自由を手に入れる お金の大学
  3. 金持ち父さん貧乏父さん

こちらも、上位からオススメ度の高い書籍となっています。

私がオススメする書籍については、下の記事を読んでみて下さい。

高卒サラリーマンが準富裕層になるために役立った書籍BEST3

記事の中で「誰か教えて!一生にかかるお金の話」をオススメしていますが、こちらの書籍は余り有名ではないので、図書館では借りることができないかもしれません。

記事でも説明していますが、読みやすく実践し易い書籍としてご紹介しているので、最近であれば両学長の「本当の自由を手に入れる お金の大学」でも同じ効果が得られると思います。

「お金持ちになれる黄金の羽根を拾う方法」が私の一番オススメの書籍ですが、内容が難しくて最後まで読み終えられないと感じた読者さんは、「お金の大学」から読んでもらっても良いと思います。

2冊を読んでいると、同じような内容が記載されているなと感じることがあります。

たとでば、「黄金の羽を拾う方法」ではお金持ちになる方法は3点だけだと紹介されています。

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす
  3. 運用利回りを上げる

こちらの3点のみだと紹介されています。

一方、「お金の大学」ではお金持ちになる方法として5点を紹介しています。

  1. 貯める力
  2. 稼ぐ力
  3. 増やす力
  4. 守る力
  5. 使う力

「お金の大学」の方が細かく紹介して頂いていますが、大きくは「黄金の羽の拾い方」の3点に集約されます。

このように、違う書籍にも複数書かれているような内容は大切なことなので、必ず実践していきましょう。

株式投資を始める

続いてオススメするのは、実際に株式投資を始めてみることです。

まずは、リスクを最小限にしたインデックスファンドで積立投資をすることをオススメします。

ファイナンシャルプランナーとしてオススメできる投資方法は下の記事を読んで下さい。

ファイナンシャルプランナーがオススメする投資初心者でも投資信託で資産を作る方法

投資を始めることの一番のメリットは、社会情勢を気にする習慣が自然と身に付くことです。

社会のニュースによって、実際に自分の資産が増減するのでどうしても気になります。

私も、以前は全く興味の無かった政治についても、選挙で自民党が圧勝すると日本株が上がるなど、政治と経済のニュースに強くなりました。

ここでの投資をする目的は、世間の情勢に興味を持つことなので、大きく投資をする必要はありません。

月数千円から、初めてみましょう。

お金のプロに直接相談する

最後にオススメする、無料で金融リテラシーを上げる方法は、お金のプロに相談すると云うことです。

お金のプロと云うのは、以下のような人たちです。

  1. 銀行や証券会社の担当者
  2. 保険の窓口担当やセールス員
  3. ファイナンシャルプランナー

それぞれの人により、専門の知識は違いますが上記の人たちはFPの資格も有している場合がほとんどですので、資産形成初心者の方には参考になる情報を沢山提供していただけます。

しかも、税理士や弁護士に相談すると有料ですが、こちらは何時間話をしても無料です。

なにより、YouTubeや書籍が発信者からの一方通行の情報に対して、お金のプロに相談することのメリットは、「自分の疑問点も質問できる」と云うことです。

こんな、金融リテラシーを上げるために最高に効率的な方法ですが、気を付けていただきたいことが数点あります。

  1. 勧められた商品は絶対に購入しない
  2. 専門外の知識は少ない、もしくは無いことが多いので鵜呑みにしない

これだけは、必ず守って下さい。

金融リテラシーのある方が、なぜ無料で相談にのってくれるのか?

それは、商品を売ることによって手数料で利益を得ようとしているからです。

勧められる商品は手数料が爆高な可能性が高いので、絶対に購入しないようにしましょう。

また、ファイナンシャルプランナーの資格を持っていても、実際に1千万円以上の資産を築いている人は相当少ないはずです。

参考にすべきは、FPなどの肩書ではなく、実際に自分でどれだけの資産を築いているかです。

自分の資産でさえ作れていない人の意見は、参考にしないようにしましょう。

無料でお金のプロに相談する際は、自分の金融リテラシーを上げることだけにして、実際の資産を増やす方法まで参考にするのはやめましょう。

まとめ

資産形成をしてお金持ちになるために、節約や副収入を上げる方法を実践することに集中しがちです。

しかし、本当に大切なことは、一度学んだ方法を無思考にただ実践し続けることではなく、「金融リテラシーを上げる知識を定期的に勉強する」ことです。

節約する方法や、副収入で稼ぐ方法は、時代の変化と共に年々変わっていきます。

今年稼げた方法が、来年稼げるとは限らないので、日々金融リテラシーをアップデートすることが重要です。

今回の記事を参考にし、常に金融リテラシーを磨いていきましょう。

今回の記事が読者の皆さまのお役に立ち、幸せで豊かな生活を過ごせる一助になれれば幸いです。

本日も、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました